フローレンス商會
楽しいこと!うれしいこと!ワクワクすること!をたくさんお伝えします!!
Florence du Paris
プロフィール
Author:フローレンス
フローレンス商會です。たくさんのワクワクすることをお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします
Archive Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
princess
powered by ブログの時計屋さん
最新記事
月別アーカイブ
-
2017/02 (3)
-
2017/01 (3)
-
2016/12 (3)
-
2016/10 (7)
-
2016/09 (5)
-
2016/07 (4)
-
2016/06 (1)
-
2016/05 (1)
-
2016/04 (6)
-
2016/03 (1)
-
2016/02 (4)
-
2016/01 (6)
-
2015/12 (2)
-
2015/11 (6)
-
2015/10 (6)
-
2015/09 (11)
-
2015/08 (2)
-
2015/06 (5)
-
2015/05 (3)
-
2015/04 (2)
-
2015/03 (5)
-
2015/02 (4)
-
2015/01 (4)
-
2014/12 (8)
-
2014/11 (5)
-
2014/10 (14)
-
2014/08 (4)
-
2014/07 (8)
-
2014/06 (6)
-
2014/05 (7)
-
2014/04 (5)
-
2014/03 (8)
-
2014/02 (6)
-
2014/01 (17)
-
2013/12 (20)
-
2013/11 (4)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (11)
-
2013/08 (10)
-
2013/07 (7)
-
2013/06 (9)
-
2013/05 (14)
-
2013/04 (10)
-
2013/03 (9)
-
2013/02 (10)
-
2013/01 (11)
-
2012/12 (11)
-
2012/11 (9)
-
2012/10 (15)
-
2012/09 (9)
-
2012/08 (6)
-
2012/07 (9)
-
2012/06 (8)
-
2012/05 (16)
-
2012/04 (16)
-
2012/03 (13)
-
2012/02 (9)
-
2012/01 (10)
-
2011/12 (11)
-
2011/11 (5)
-
2011/10 (7)
-
2011/09 (8)
-
2011/08 (6)
-
2011/07 (9)
-
2011/06 (9)
-
2011/05 (3)
-
2011/04 (7)
-
2011/03 (9)
-
2011/02 (12)
-
2011/01 (12)
-
2010/12 (12)
-
2010/11 (13)
-
2010/10 (12)
-
2010/09 (9)
-
2010/08 (9)
-
2010/07 (9)
-
2010/06 (7)
-
2010/05 (6)
-
2010/04 (10)
-
2010/03 (10)
-
2010/02 (6)
-
2010/01 (9)
-
2009/12 (13)
-
2009/11 (9)
-
2009/10 (7)
-
2009/09 (14)
-
2009/08 (13)
-
2009/07 (12)
-
2009/06 (11)
-
2009/05 (14)
-
2009/04 (13)
-
2009/03 (12)
-
2009/02 (12)
-
2009/01 (17)
-
2008/12 (18)
-
2008/11 (15)
-
2008/10 (10)
-
2008/09 (12)
-
2008/08 (7)
-
2008/07 (2)
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム
検索フォーム
京都手帖 「平野神社」

Googleが探し出してくれた場所は「平野神社」です。
「北野の梅、平野の桜」と言われる桜の名所のひとつです。
何度か訪れたことがありますが、
この時期、まだ桜が咲いているのかしらと少し不安でした。
境内には見事な桜が咲いていました。
平野神社には20数種類、500本の桜が植えられています。
お花見の名所でもあり、境内の裏には屋台やお花見席が
設えてあります。
夜になると大勢の人でにぎわうのでしょう。
平野神社の提灯の紋も桜なんですね。

今年も京都の桜を思う存分堪能しました。
ありがとうございました。・・・と感謝の気持ちでいっぱいです。
次は「紅葉の京都」ですね・・・・・。
「新緑の京都」も魅力的だよな・・・・・・。
そんなことを考えながら河原町へと足を運びます。
京都の締めは「ノムラテーラー」で布地探し・・・・。
そうそう、「ファブリホリック(布中毒)」だったっけ・・・・。
布地を買い込み新幹線に乗り込む、フローレンスでした。
京都は楽しい!!!

スポンサーサイト
コメント
るるさま。コメントありがとうございます。
日本の春はどこを訪れても美しいですよね。
一番好きな季節です。
るるさんの見た、お花いっぱいの越後の春も見てみたいです。
撮影に夢中になり、動けなくなってしまうかもしれませんね。
美しいものを見て感動する心をいつまでも失いたくないなと
思います。
日本の春はどこを訪れても美しいですよね。
一番好きな季節です。
るるさんの見た、お花いっぱいの越後の春も見てみたいです。
撮影に夢中になり、動けなくなってしまうかもしれませんね。
美しいものを見て感動する心をいつまでも失いたくないなと
思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://florence777.blog7.fc2.com/tb.php/122-711e4c98
いつもいつも癒されます。
それにしても・・・見事な桜ですね
先日、越後の山へ行きましたが、豪雪地帯の春は、桜・桃・もっこく・梅・・・
全てのお花がいっぺんに咲き誇ります。それはそれは美しくて見事です。
きっと神様からのご褒美なのでしょうね、寒い冬を乗り越えて。
私も祖母のお墓参りで京都に年に2度行きますが、今度は桜の時期に
合わせて行きたいものです。もちろん平野神社にも