フローレンス商會
楽しいこと!うれしいこと!ワクワクすること!をたくさんお伝えします!!
Florence du Paris
プロフィール
Author:フローレンス
フローレンス商會です。たくさんのワクワクすることをお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします
Archive Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
princess
powered by ブログの時計屋さん
最新記事
月別アーカイブ
-
2017/02 (3)
-
2017/01 (3)
-
2016/12 (3)
-
2016/10 (7)
-
2016/09 (5)
-
2016/07 (4)
-
2016/06 (1)
-
2016/05 (1)
-
2016/04 (6)
-
2016/03 (1)
-
2016/02 (4)
-
2016/01 (6)
-
2015/12 (2)
-
2015/11 (6)
-
2015/10 (6)
-
2015/09 (11)
-
2015/08 (2)
-
2015/06 (5)
-
2015/05 (3)
-
2015/04 (2)
-
2015/03 (5)
-
2015/02 (4)
-
2015/01 (4)
-
2014/12 (8)
-
2014/11 (5)
-
2014/10 (14)
-
2014/08 (4)
-
2014/07 (8)
-
2014/06 (6)
-
2014/05 (7)
-
2014/04 (5)
-
2014/03 (8)
-
2014/02 (6)
-
2014/01 (17)
-
2013/12 (20)
-
2013/11 (4)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (11)
-
2013/08 (10)
-
2013/07 (7)
-
2013/06 (9)
-
2013/05 (14)
-
2013/04 (10)
-
2013/03 (9)
-
2013/02 (10)
-
2013/01 (11)
-
2012/12 (11)
-
2012/11 (9)
-
2012/10 (15)
-
2012/09 (9)
-
2012/08 (6)
-
2012/07 (9)
-
2012/06 (8)
-
2012/05 (16)
-
2012/04 (16)
-
2012/03 (13)
-
2012/02 (9)
-
2012/01 (10)
-
2011/12 (11)
-
2011/11 (5)
-
2011/10 (7)
-
2011/09 (8)
-
2011/08 (6)
-
2011/07 (9)
-
2011/06 (9)
-
2011/05 (3)
-
2011/04 (7)
-
2011/03 (9)
-
2011/02 (12)
-
2011/01 (12)
-
2010/12 (12)
-
2010/11 (13)
-
2010/10 (12)
-
2010/09 (9)
-
2010/08 (9)
-
2010/07 (9)
-
2010/06 (7)
-
2010/05 (6)
-
2010/04 (10)
-
2010/03 (10)
-
2010/02 (6)
-
2010/01 (9)
-
2009/12 (13)
-
2009/11 (9)
-
2009/10 (7)
-
2009/09 (14)
-
2009/08 (13)
-
2009/07 (12)
-
2009/06 (11)
-
2009/05 (14)
-
2009/04 (13)
-
2009/03 (12)
-
2009/02 (12)
-
2009/01 (17)
-
2008/12 (18)
-
2008/11 (15)
-
2008/10 (10)
-
2008/09 (12)
-
2008/08 (7)
-
2008/07 (2)
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム
検索フォーム
「和飲会」 アルマーニ リストランテ銀座

篠利幸先生より「和飲会」のご案内メールをいただきました。
今回の会場はなんと「アルマーニ リストランテ銀座」
これは行くしかないでしょう!! 即座に「出席」メールをさせていただきました。
翌朝には定員に達したそうです。すごいですね!!
初めて入る「アルマーニ銀座タワー」。店内のほぼ中央に位置する
エレベーターに乗り、最上階のレストランへ向かいます。
インフォメーションフロアからガラスの階段をのぼります。
インテリアから食器、カトラリーに至るまで、アルマーニのデザインで
コーディネートされた大人の空間です。・・・・素敵・・・・・・・・・。
今回のワインコレクションは
スプマンテ Le Contesse Prosecco
白ワイン Mancini Roncaglia
Albani Risling
赤ワイン Albani Costa del Morone
EMIDIO Pepe Montpulciano d'Abruzzo 2001
ワインビギナーですが、こうして何種類かをいただいてみると
その違いがわかってきたような気がします。
「おいしい」の答えは一つではなく、それぞれのワインにも個性があるわけですからね・・。
もちろん、お料理との相性もあるわけですし・・・・。
「EMIDIO Pepe Montpulciano d'Abruzzo 2001」にいたっては
レストランでいただくと、1本5万円前後ではないかと・・・・
ブドウの栽培から醸造、箱詰め、ラベル貼りに至るまで、妥協は許さず、
すべて「人の手」によって作られているそうです。
この1杯分を味わうだけでも、参加した価値があるはずです・・・・・・・・・。
楽しく、おいしい、「和飲会」でした。
篠先生 ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://florence777.blog7.fc2.com/tb.php/261-bbb1043e