フローレンス商會
楽しいこと!うれしいこと!ワクワクすること!をたくさんお伝えします!!
Florence du Paris
プロフィール
Author:フローレンス
フローレンス商會です。たくさんのワクワクすることをお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします
Archive Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
princess
powered by ブログの時計屋さん
最新記事
月別アーカイブ
-
2017/02 (3)
-
2017/01 (3)
-
2016/12 (3)
-
2016/10 (7)
-
2016/09 (5)
-
2016/07 (4)
-
2016/06 (1)
-
2016/05 (1)
-
2016/04 (6)
-
2016/03 (1)
-
2016/02 (4)
-
2016/01 (6)
-
2015/12 (2)
-
2015/11 (6)
-
2015/10 (6)
-
2015/09 (11)
-
2015/08 (2)
-
2015/06 (5)
-
2015/05 (3)
-
2015/04 (2)
-
2015/03 (5)
-
2015/02 (4)
-
2015/01 (4)
-
2014/12 (8)
-
2014/11 (5)
-
2014/10 (14)
-
2014/08 (4)
-
2014/07 (8)
-
2014/06 (6)
-
2014/05 (7)
-
2014/04 (5)
-
2014/03 (8)
-
2014/02 (6)
-
2014/01 (17)
-
2013/12 (20)
-
2013/11 (4)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (11)
-
2013/08 (10)
-
2013/07 (7)
-
2013/06 (9)
-
2013/05 (14)
-
2013/04 (10)
-
2013/03 (9)
-
2013/02 (10)
-
2013/01 (11)
-
2012/12 (11)
-
2012/11 (9)
-
2012/10 (15)
-
2012/09 (9)
-
2012/08 (6)
-
2012/07 (9)
-
2012/06 (8)
-
2012/05 (16)
-
2012/04 (16)
-
2012/03 (13)
-
2012/02 (9)
-
2012/01 (10)
-
2011/12 (11)
-
2011/11 (5)
-
2011/10 (7)
-
2011/09 (8)
-
2011/08 (6)
-
2011/07 (9)
-
2011/06 (9)
-
2011/05 (3)
-
2011/04 (7)
-
2011/03 (9)
-
2011/02 (12)
-
2011/01 (12)
-
2010/12 (12)
-
2010/11 (13)
-
2010/10 (12)
-
2010/09 (9)
-
2010/08 (9)
-
2010/07 (9)
-
2010/06 (7)
-
2010/05 (6)
-
2010/04 (10)
-
2010/03 (10)
-
2010/02 (6)
-
2010/01 (9)
-
2009/12 (13)
-
2009/11 (9)
-
2009/10 (7)
-
2009/09 (14)
-
2009/08 (13)
-
2009/07 (12)
-
2009/06 (11)
-
2009/05 (14)
-
2009/04 (13)
-
2009/03 (12)
-
2009/02 (12)
-
2009/01 (17)
-
2008/12 (18)
-
2008/11 (15)
-
2008/10 (10)
-
2008/09 (12)
-
2008/08 (7)
-
2008/07 (2)
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム
検索フォーム
国際キルトフェスティバル2013

「布好き」の私には待ちに待ったこの日。
1月に東京ドームにて行われる「国際キルトフェスティバル2013」
とにかく、どんな布地に出会えるか、胸をときめかせながら
毎年ドームに向かいます。
キルト作家の先生たちの新作も目にすることができ、技術もそして発想も
とても勉強になり刺激を受けます。
今年「私の布遊び」という企画スペースでは8人のキルト作家さんたちが
その世界を披露しています。
特にツボだったのが・・・砂川直子先生の「憧れの手芸店」
パリの小さな手芸店をイメージしてその世界を広げています。
大きなタペストリーやクッション、バックに帽子・・・・・
とにかく、色合わせがすごくかわいい・・・!!!
小関鈴子先生に師事されていたようで、ポップでおしゃれな色使い
すっかり、はまってしまい、何枚も写真を撮らせていただきました。










手芸店のボタンケースをイメージしたタペストリー。
ありそうで無かった作品ですよね。
スタイリングしてある手芸小物に至るまで、パリの手芸店のイメージそのもの・・
「フローレンス手芸店」を開くとしたら、まさにこのイメージだわ・・・!!!
と思ってしまいました。
・・・・・・と、ここでスイッチが入ってしまった・・・・!!!
というのはあくまでも言い訳でして・・・・・・、
この後「フローレンス商會 買付?!」という名のお買い物がヒートアップし、
ショッピングバックの数はどんどん増えていくのでした。
・・・・だって・・・・この日に合わせて、キルト作家の先生がデザインされた
新作の布地が各ショップ並ぶのですもの・・・・・。
買わないわけにはいかないでしょ・・・・!!!
と、またまた言い訳をしながら帰路に就くのでした。
そうそう、今年こそはずーっとイメージしている
「PARISバック」を形にしてコンテストに応募したいと思います
「入賞して、バック作家デビューだ・・・・!」
きゃー・・・!! 言っちゃった・・・・!!!
目指せ・・・!!! 「バック作家・・・!!」ファイティーンです。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://florence777.blog7.fc2.com/tb.php/592-6860c33f