フローレンス商會
楽しいこと!うれしいこと!ワクワクすること!をたくさんお伝えします!!
Florence du Paris
プロフィール
Author:フローレンス
フローレンス商會です。たくさんのワクワクすることをお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします
Archive Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
princess
powered by ブログの時計屋さん
最新記事
月別アーカイブ
-
2017/02 (3)
-
2017/01 (3)
-
2016/12 (3)
-
2016/10 (7)
-
2016/09 (5)
-
2016/07 (4)
-
2016/06 (1)
-
2016/05 (1)
-
2016/04 (6)
-
2016/03 (1)
-
2016/02 (4)
-
2016/01 (6)
-
2015/12 (2)
-
2015/11 (6)
-
2015/10 (6)
-
2015/09 (11)
-
2015/08 (2)
-
2015/06 (5)
-
2015/05 (3)
-
2015/04 (2)
-
2015/03 (5)
-
2015/02 (4)
-
2015/01 (4)
-
2014/12 (8)
-
2014/11 (5)
-
2014/10 (14)
-
2014/08 (4)
-
2014/07 (8)
-
2014/06 (6)
-
2014/05 (7)
-
2014/04 (5)
-
2014/03 (8)
-
2014/02 (6)
-
2014/01 (17)
-
2013/12 (20)
-
2013/11 (4)
-
2013/10 (10)
-
2013/09 (11)
-
2013/08 (10)
-
2013/07 (7)
-
2013/06 (9)
-
2013/05 (14)
-
2013/04 (10)
-
2013/03 (9)
-
2013/02 (10)
-
2013/01 (11)
-
2012/12 (11)
-
2012/11 (9)
-
2012/10 (15)
-
2012/09 (9)
-
2012/08 (6)
-
2012/07 (9)
-
2012/06 (8)
-
2012/05 (16)
-
2012/04 (16)
-
2012/03 (13)
-
2012/02 (9)
-
2012/01 (10)
-
2011/12 (11)
-
2011/11 (5)
-
2011/10 (7)
-
2011/09 (8)
-
2011/08 (6)
-
2011/07 (9)
-
2011/06 (9)
-
2011/05 (3)
-
2011/04 (7)
-
2011/03 (9)
-
2011/02 (12)
-
2011/01 (12)
-
2010/12 (12)
-
2010/11 (13)
-
2010/10 (12)
-
2010/09 (9)
-
2010/08 (9)
-
2010/07 (9)
-
2010/06 (7)
-
2010/05 (6)
-
2010/04 (10)
-
2010/03 (10)
-
2010/02 (6)
-
2010/01 (9)
-
2009/12 (13)
-
2009/11 (9)
-
2009/10 (7)
-
2009/09 (14)
-
2009/08 (13)
-
2009/07 (12)
-
2009/06 (11)
-
2009/05 (14)
-
2009/04 (13)
-
2009/03 (12)
-
2009/02 (12)
-
2009/01 (17)
-
2008/12 (18)
-
2008/11 (15)
-
2008/10 (10)
-
2008/09 (12)
-
2008/08 (7)
-
2008/07 (2)
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム
検索フォーム
代々木公園・・それぞれの休日

12月の篠利幸先生の撮影教室。
ナプレでのランチは張り切ってアップしたのですが、
その後、肝心の撮影の方のご報告がまだでした。
ナプレで大満足のランチを楽しんだ後は
人混みの表参道を抜け、夕暮れ前の
「代々木公園」へと向かいました。
時刻は4時。
日差しも傾き、木立ちが長い影を落としています。
噴水の向こうに夕日が落ち、
水のスクリーンができ、木の影が映るという
不思議な現象を見ることができました。
日曜日のこの日、代々木公園にはまだまだ多くの人がいます。
自転車に乗る人、絵を描く人、犬と遊ぶ人・・・・・
みんな、それぞれの休日を楽しんでいます。
そういえば、私たちもl休日に撮影を楽しむ一人ですね。
先ほどから、私たちをカメラで写している外国人女性がいます。
何だろう。
先生に話しかけていただいたところ、
オランダのジャーナリストで
日本の写真事情を取材に来たそうです。
私たち、オランダのメディアに登場しているかもしれません。

スポンサーサイト
コメント
いつも見慣れた風景も時間によっていろんな表情になるんですね。
夕暮れ前の公園。幻想的でとても素敵です。
それぞれの休日、いいですね。
寒いので、用が無い限り家にこもりがちな私ですが、
「ちょっと外に行こうかな?」と思いました。
もったいないものね。
夕暮れ前の公園。幻想的でとても素敵です。
それぞれの休日、いいですね。
寒いので、用が無い限り家にこもりがちな私ですが、
「ちょっと外に行こうかな?」と思いました。
もったいないものね。
ItaTra先生。コメントありがとうございます。
久々に訪れた代々木公園でしたが、
みなさん自分らしく休日を楽しんでいるんですね。
木々も素敵で、四季折々の公園を撮影してみたくなりました。
日本のお祭りの撮影にも行きたいですね。
久々に訪れた代々木公園でしたが、
みなさん自分らしく休日を楽しんでいるんですね。
木々も素敵で、四季折々の公園を撮影してみたくなりました。
日本のお祭りの撮影にも行きたいですね。
MAKIさま。コメントありがとうございます。
この季節、夕暮れが素敵です。
お天気が良い休日になると、今日はどこで夕景を撮るか
考えてしまいます。今度一緒に夕景を見に行きましよう。
寒いのは覚悟の上ですよ。
この季節、夕暮れが素敵です。
お天気が良い休日になると、今日はどこで夕景を撮るか
考えてしまいます。今度一緒に夕景を見に行きましよう。
寒いのは覚悟の上ですよ。
コメントの投稿
トラックバック
http://florence777.blog7.fc2.com/tb.php/73-4546aaac
映画のワンシーンのようなストーリーと雰囲気がある写真で、代々木公園がパリの公園に感じますね。それにしても、あちらの人って、どうしてこう絵になるんですかねぇ・・・もっとも、日本の古都や祭りの場ではやっぱり日本人、それも和服ですけどね。それはそうと、写真は一瞬を切り取ったものだけど、その前後や連続性を感じさせる要素も大事なひとつですね。